fc2ブログ
HOME   »  腰痛闘病記
Category | 腰痛闘病記

腰痛闘病記⑨

前回の腰痛闘病記で腰痛を抱えての空手の稽古をする、という話がありましたが、もう一つほぼ同じ時期の腰痛エピソードを。

アルバイトを終え、イミグレに行く用事があり、バスに乗った時の話です。もう7・8年前のことだったかと思われます。

しんどい立ちっ放し・持ち上げっぱなし・動きっぱなし、の腰が超辛いバイトを終えた後だったので、下腰辺りにまた例のいや~な痛み+痺れが走っていました。

その状態でバスに乗り込みました。バスは8割がたが埋まっていまして、最後部座席に座り込みました。

イミグレ前になり、降りなければいけません。呼び鈴を押します。バスが停まりました。腰を上げて立ち上がろうとしました。

立てません。

どれだけ踏ん張っても、焦っても痛いものは痛い。痺れるものは痺れる。言うことを聞かない足をなだめ・おどし・すかして、動いてもせいぜいヨタヨタ歩きだけ。

このままだとバスは動いてしまいます。

叫びました。「Hello! I am getting off here!」(運転手さん、ここで降ります!)


運転手さんも皆も辛抱強く僕を待ってくれています。

しかし、それでも足が重く一歩一歩が遅々として進みません。まるで泥の田んぼに上半身まで浸かっているような速度です。

苦しみつつ前を見ました。


そこで展開された光景を僕は一生忘れません。


バスの両側の座席から手がニョキニョキと突き出されているのです。

右手で、マオリ風の大工さんに支えられ

一歩

左手で、中国人のおじいちゃんに支えられ

一歩

また次のステップでメキシコ系らしきおばちゃんに支えられ・・・

ようやく外に出ることが出来ました。

もうその時点で涙が出そうになりました。

腰は痛く、足は動かない、心も折れそう。だけれども、救ってくれる手がたくさん出てきて、(ああこうやって支えてくれる人があるんだなあ)、と思ったら、大げさでなく生きる勇気も出てきたような気がします。


あれから数年。若かった僕もそれなりに成長しまして、ビザも健康も英語力も対人スキルも保険も天職も得た自分ですが、あの時に救いの手を差し伸べてくれたシドニーの優しさは一生忘れてはいけないし、たくさんの方の暖かいサポートのおかげでここまで来れたことも肝に銘じております。

今度はこちら側が、助けが必要な人に対して、あの時の“手”を差し伸べられる人にならなくてはいけないな、と思いますし、非力な自分がシドニーに出来る唯一の恩返しだと信じています。

これからもマッサージセラピストとして精一杯頑張らせていただきます。




☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記⑧メンテについて

この出張マッサージ業というのは、以外と体力を必要とします。特に僕のような腰に爆弾を抱えているような状態ですと、いつ前のように大爆発するか分かりません。ですから日々のメンテナンスが非常に重要になってきます。

普段から僕が気をつけて行うケアの方法の一つに

半身浴

があります。

この半身浴は

体全体の血行を促進し、筋肉の状態を柔らかく保ち、かつ軽い痛みをとる効果もあり、さらに回復のスピードを上げる役割もある、さらに夜寝る前にカモミールやラベンダーといったリラックス作用のあるエッセンシャルオイルを2・3滴入れることによって、睡眠も促す、僕にとってパーフェクトな超優れものなヤツです。

ところが最近、温水器の調子が悪く、半身浴が出来ないようになっていましたので、今日業者に来てもらいました。いつも通り1時間半ほど遅れて登場した(この辺はシドニー在住の日本人なら慣れっこですよね?)、業者に故障箇所を直してもらい、温水器復活!

早速昼間っから半身浴をしてまいりました!

これで今晩も頑張れそうです。

やはり、体の疲れや痛みは、「その日の汚れ、その日のうちに♪」ではないですが、早いうちにlook afterするのが一番ということを今回のことで学べました。

「医者の不養生」じゃないですが、自分の体も治せないような人に、お客様は診られたくないですもんね。

これからも益々自分の体を自愛して、益々お客様の身体も癒せるようになります。

皆様、これからも暖かいご支援とご指示をよろしくお願いします。

しょうじ

PS。普段の腰痛闘病記とは少し違う趣になってしまいました。ちょうどタイムリーに(笑)、温水器が壊れたので、「あ、これブログに書いて強引に腰痛と結びつけてしまえ」と卑屈な考えが横切りまして(笑)こういう運びになりました。また次回から元の話に戻る予定です。

☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記⑦

さて前回で腰痛を持ちつつ、空手道場で指導する、というくだりがありましたが、もう少し詳しくその辺の話を2・3追加したいと思います。

最初はワーホリで来て、プロの空手のインストラクターとしてビザを取得しました。僕も空手普及に燃えていたので早速Blacktownというシドニーの西の果てのような街に道場を持ち、週に2回指導することになりました。

ちなみに、他の日は、マンリー道場で週1、ウェストライド道場で週3、その上で自分のトレーニングもほぼ毎日こなすメニューを消化しておりました。

そのトレーニングメニューの1つに「足上げ」というのがありました。

これは壁に手を付いた状態で、補助の人に片足を押さえ下方向に負荷をかけてもらいながら、ゆっくりと顔の高さまで上げていくというものです。これは今だから分かるのですが、腰に超~悪い、腰痛持ちにとっては無謀なトレーニングでした。

例えて言えば、

ボンダイビーチをカナズチの人が沖合いに出るくらいヤバイ

もしくは

ヨチヨチ歩きの赤ん坊にエアーズロックを上らせるぐらいヤバイ

さらに

杖を突いて歩くヨボヨボのおばあちゃんに、ワーホリ用のバッパーを背負わせるくらいヤバイ

とまあこれぐらい腰にとってはいけない動きを繰り返ししていたのです。

こういった無理で無知で無茶なことの一つ一つが僕の腰を徐々に蝕んでいったのは間違いありません。

まあだからこそ、それなりの成績や名誉、かけがいのない友、それに精神のタフさといった、残りの人生にとって非常に貴重なものを得られたのかも知れませんが。


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記⑥

念願叶ってシドニーに到着したものの、これから裸一貫で生きていかなければいけません。

コネやツテはないし、手に職を持っているわけでもない。

英語は全く話せないし、お金も余裕なし。

社会経験もゼロに等しいし、頭の出来もあまり良くないものを持ち、顔はそれに輪をかけている、といったホープレスな状態でした。

そこで頼りになったのは、体を酷使し、キツイことを一生懸命に、ただひたすらに、努力する以外方法はありませんでした。

ジャパレスでアホみたいな時給の安さに辟易としながらも、足元を見られ、弱い立場の辛さを味わい

夜は空手道場を開き、体を張ってオージーに指導する毎日。

腰がめちゃくちゃに酷い状態になっているのが分かりますが、当時は保険もビザも健康保険証もお金も(人権も?)なかったので、それを言ってられる余裕もありませんでした。

ちょうどオシム監督が言った名言の一つ

「ライオンに追いかけられているシマウマが足が攣ったとか言いますか?」

状態で、追い詰められた人間の底力を発揮して何とか踏ん張っていました。

時に歩行困難になりながらも、冷や汗・脂汗を流しつつキッチンに立ち続けたこともあり。

時に足が全く上げられない状態になっているのに、道場では生徒たちの前でハイキックを連発したり。

時にバスに乗って降りなければいけないのにもかかわらず足が痺れて動けず、運転手さんをはじめお客さんに肩を借りて下ろされたり。

今改めて考えてみても、よく無事(無事じゃない?)ここまでこれたものだと感心します。

(PS)さきほど、冬季オリンピックのフィギュアスケートで優勝したキム・ヨナ選手も過去、酷い腰痛を持っていたということを知りました。それを克服してあの完璧な演技で優勝。脱帽モノです。


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記⑤

何とかかんとか大学を卒業したのも束の間、就職活動に励む、もしくは新入社員になった友達やクラスメイトを尻目に、昼間はアルバイト、夜から朝にかけては英語の勉強をして、オーストラリアへ旅立つ準備をしておりました。

そこで始めた仕分けや工場の仕事は、心も体も比較的楽だったのですが、腰が辛い!

遠くの物を取ろうとして体をひねると腰が痛い。

長時間立っていると、腰もしんどいし、それをカバーするから足もすぐに疲れる。

そうなったら、物を持ち上げる際に、腰が痛く、足がしびれ始める。

時々、稲妻のような痛みがお尻から足にかけて走る。

と、色々ありまして、当然の結果として、仕事の終わりの方では、

激痛+左足が動かなくなる(ちなみに親と同居していたので、隠すのにも大変でした)

になっていました。

普通ならばそれぐらい酷ければ妥協して少しはペースダウンしたりするのでしょうが、一途で若かった僕はひたすらにオーストラリアへ行くことを夢見ていました。

この辺で医者に診てもらうなり、的確なアドバイスをくれる人と会っていたら後々あんなにも大変にはならなかったのじゃあないかなあ、とも思いますが、当時の僕は不器用で、一途すぎて、狷介でもありました。こういった僕の性格が病状を酷くしたのは間違いありませんが、過ぎたものは仕方ありません。(お蔭様で、今はもう少しカドが取れたいいおっちゃんになりましたが…^^;)

とにかく、夢にまで見たオーストラリアに行くことだけを目標に生きていました。

とにもかくにも出発の準備が整いました。持っていくのは、着替えや空手着、勉強道具、それに、持っていきたくはなかったのですが四六時中つきまとってくる腰痛でした…。

後々色んな問題を起こしてくれるんだ、こいつが…。


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記④

昨日はブログを書くことが出来ませんでした。

忙しかったせいもありますが、それ以上に、腰が疲れPCの前で座り続けることが出来なくって延期せざるを得ませんでした。

そうなんです。

この腰痛はまだ現在進行中なんです。

このブログの人気シリーズになっている「腰痛闘病記」ですが、

「過去における腰痛との闘いの記録」→(解決済み!^□^〃)ではなく、

「今現在進行している腰痛との闘いの記録」→(未解決 ̄ι ̄;)なんです。

ですから、この終わりがどうなるのかは、全くの不明で、まさにOnly God knowsなんです。

この先

無事、腰痛を克服してソフトランディング&ハッピーエンディングができるのか?

それとも

より悪くなり大好きな出張マッサージ師が出来ない体になってしまうのか?

読者の皆さんも、僕という人間が腰痛一つでどれだけ人生が変わるのか、をリアルタイムで目の当たりにすることになるのかも?!

これからもこの「マッサージセラピストの徒然日記」を何卒よろしくお願いします。

PS.明日からまた元のストーリーに戻ります。大学を卒業してオーストラリア出発に向けての準備あたりの話になる予定です。ご期待ください。

☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記・番外編

この腰痛闘病記、結構反響が大きくってちょいと戸惑っている僕ですが(笑)、ここらでちょっと一服して、ヘルニア闘病記の番外編を。最近、痛々しい話が続いたので、お口直しにマイルドな話をどうぞ。

ヘルニアになる少し前の話です。つまらないことで腕を折ってしまったことがありました。

右の尺骨(前腕の外側の骨)を完全骨折してしまい、手術を受けることになりました。

メスを入れ、ずれた骨を元に引っ張り戻して、鉄の棒を支えにして、最後にボルトで止めて完成、という何だか日曜大工的な手術を受け、一泊して翌朝、退院しました。

その日の夕方、オニより怖い先輩から電話がかかってきます。

「大変やったなあ。でも腕以外でも鍛えられる場所一杯あるから道場出ておいで」

若い僕は、「オス」

信じられません。

誰が大きな手術受けてその翌日に空手道場なんか行きますか?僕の子供がもしいたとして、こんなん言い出したらこんこんと説教してやります。

道場で筋トレに励む僕にまたしても先輩が

「ちょっと今日人少ないから稽古せえへんか?優しくするから」

僕は「オス」と一言。







アホです。

僕の子供がこんなん言い出したら即、アタマの検査をさせに病院へ連れて行きます。

体が温まってきたら、多少痛くても無理をしてしまうのが、人間でしょう。特にズブズブに空手にハマっていた僕は熱くなり、なんと組手(!)までこなしてしまいました。

その時に、前日縫合を受けた傷口が「プチプチプチッ…」と悲鳴をあげ、引っ張られるのを確かに感じました。

おかげで今もその傷口は不恰好にゆがんでおります。

ごめんなさい、父さん・母さん・ドクター&僕の体… (∪_∪。)


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記③

昨日からの続き。

レントゲンで椎間板にヒビが入っているのを見て気が遠くなりそうになりながらも、第一に考えたことは、学校のことでも、私生活のことでも、両親のことでもなく、当時めっちゃくちゃにハマっていた空手のことでした。

「次の大会出れるやろか?」

「今晩の稽古は出来るかな?」

<若くして求めれば老いて豊かである>といったのはゲーテですし、若さの魅力というのは後先省みずに突っ走れることが一番でしょうが、これは行き過ぎです。完全にtoo muchです。

タイムマシンがあったら、当時の僕に説教してビンタの1発や2発お見舞いして、自分の体を労わるように言うのですが、若かった僕は盲目的に強くなることしか頭にありませんでした。

ちなみにその日も稽古は休むことなく、普通にきついのをこなした記憶があります。

そしてその日の晩から七転八倒の辛さが襲います。

続く

☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記②

大学時代にヘルニアを発症させてしまったことは書きました。舞台は図書館で、本を取ろうとした体勢のまま動けません。

その続きです。

何とか脂汗を流しながら、その右手だけを上げた状態のまま、そろ~りそろ~りと椅子まで時間をかけて戻りました。

もし傍から人が見ていたら、こいつ何やってんねん?と思われたでしょうが、そんなことを気にする余裕もなく痛みます。

い、いた~い! (TΔT)

もうどんな痛みかと言うと、

背骨辺りの神経が全て傷口になり、そこに粗塩か砂利をグリグリとすり込まれた上に、氷のつららを押し当てられたような感じ

で、

尋常ではありません。

早速医者に行きました。レントゲンを見て気が遠くなりかけました。

腰椎(ようつい)と腰椎との間のクッションが可哀想なくらいイビツに押しつぶされているのです。

「立派なヘルニアだね~」

また気が遠くなりかけました。

続く


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




腰痛闘病記①

それは大学も卒業を控えた4回生の冬でした。図書館で棚の上の方の本に手を伸ばしかけた時に、それは起きました。

「ピキピキピキッ!!」!!

イ、痛ーー!!

ってか、イテェェェー!!!

腰から左足にかけて光の速度で強烈な痛みとしびれが走りました。

そう腰椎椎間板損傷、いわゆるヘルニアの始まりです。

「おっ!?そうか、ヘル(地獄)がニアー(近い)だからヘルニアなのか、ハッハッハッ」などという、くだらないシャレは1ミリたりとも考える余裕もありませんでした。

その前からなんとなく腰の調子がおかしいことには気付いていましたが、「根性一直線」を地で行く当時の僕でしたから、その違和感は「無かったこと」にしていたのが悪かったのでしょう。

ついに体はその歪みに耐え切れなくなり、「痛み」としての信号で僕に体の不調を強く訴えたのです。

それから僕と彼との付き合いは今現在に至るほどの永いものになるとは思いもよらず…。しかもそれが後に人生の大きな岐路に立ちはだかってくるとは想像だにしませんでした。

(注)このシリーズ少しだけ長くなりそうですので、数回に分けて公開させていただきます。


☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆

Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~

Tel: 0413-342-991

Sydney Clinicのホームページ 

E-mail: shoji@shojimassage.com

チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!



シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

覚悟
の瞬間 国際姿勢矯正セラピスト協会 杉森匠司




最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

杉森しょうじ

Author:杉森しょうじ

🇦🇺シドニー郊外タスコット在住

愛する妻、息子・ワンコたちと幸せに暮らしています。

国家公認マッサージ師として、クリニックをタスコットとシドニーにて運営

”根本から治す”を重視した施術を行っています。


おかげ様で、両院ともに地元の方々から圧倒的な支持を受け、“行列のできる治療院”と呼ばれています。
 

過去に酷い腰痛を長年抱え、たくさんのお金と時間を費やして完治させました。

そんなわけで辛い故障を持った患者様の気持ちは100%分かります。

ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・腰痛・スポーツ障害・肩こりなどに苦しんでおられる方
一度、ご相談してみませんか?
 

姿勢そのものを改善させ、問題を根本的に解決させていただきます。

シドニークリニックのHP

フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QRコード