「マッサージ」の温度差
最近、分かってきた。僕は大きな勘違いをしていたようで。
日本人に、僕はマッサージをしています。というと、「リラクゼーション?癒し系ですか?」といった反応が返ってくることが多く、「まさか怪しい系?」などと(心の中で)訝しがられることがしばし。
だけどこちらで、「リメディアルマッサージセラピストをしています」というと「ほ~、立派な職業で」ときて、「今度受けてみようかなあ」となるのが多い。
そうか、日本でいう「マッサージ」と西洋で言う「Remedial Massage」とは大きな温度差があるんだ!と遅まきながら気づいた次第(遅すぎる?)
こちらにそこそこ長くいて、スポーツや仕事を通じ怪我の多かった僕は、普通にマッサージ店を「治療」の一環として選び、受けていた。そんなわけで、僕の中ではマッサージ師=治療家の図式が出来上がっていた。
だけど、日本のサイト、例えば某知恵袋サイトとかに行って見てみたら、マッサージは、怪しい・素人・無資格・無免許・やらしい、といったはかばかしくない言葉の連続で、「バイト感覚で」「学生時代運動部だったから先輩にマッサージしていました」程度で何とかなる、と思っている輩も多い。
実際のところリメディアルマッサージは西洋社会を中心に広がっている治療用マッサージ。国家認定資格もいるし、ほとんどの個人保険会社からも認められ、社会的に容認された相補・代替医療(CAM)の1つ。
一方、日本では・・・まだまだ「マッサージ」の社会的地位は低空飛行中なようで。。。
そんなわけで今度からは、日本人にあったら「西洋式治療用手技療法師」です。などと紹介してやろうか、とも思います。
そんな楽にこの資格は取れませんし、取れたとしても覚悟がなけりゃ治療院なんてやってけません。
よろしければどうぞ。以前にHPに書いたコラムです。
シドニーとマッサージ学校
☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆
Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~
Tel: 0413-342-991
Sydney Clinicのホームページ
E-mail: shoji@shojimassage.com
チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!
シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン
日本人に、僕はマッサージをしています。というと、「リラクゼーション?癒し系ですか?」といった反応が返ってくることが多く、「まさか怪しい系?」などと(心の中で)訝しがられることがしばし。
だけどこちらで、「リメディアルマッサージセラピストをしています」というと「ほ~、立派な職業で」ときて、「今度受けてみようかなあ」となるのが多い。
そうか、日本でいう「マッサージ」と西洋で言う「Remedial Massage」とは大きな温度差があるんだ!と遅まきながら気づいた次第(遅すぎる?)
こちらにそこそこ長くいて、スポーツや仕事を通じ怪我の多かった僕は、普通にマッサージ店を「治療」の一環として選び、受けていた。そんなわけで、僕の中ではマッサージ師=治療家の図式が出来上がっていた。
だけど、日本のサイト、例えば某知恵袋サイトとかに行って見てみたら、マッサージは、怪しい・素人・無資格・無免許・やらしい、といったはかばかしくない言葉の連続で、「バイト感覚で」「学生時代運動部だったから先輩にマッサージしていました」程度で何とかなる、と思っている輩も多い。
実際のところリメディアルマッサージは西洋社会を中心に広がっている治療用マッサージ。国家認定資格もいるし、ほとんどの個人保険会社からも認められ、社会的に容認された相補・代替医療(CAM)の1つ。
一方、日本では・・・まだまだ「マッサージ」の社会的地位は低空飛行中なようで。。。
そんなわけで今度からは、日本人にあったら「西洋式治療用手技療法師」です。などと紹介してやろうか、とも思います。
そんな楽にこの資格は取れませんし、取れたとしても覚悟がなけりゃ治療院なんてやってけません。
よろしければどうぞ。以前にHPに書いたコラムです。
シドニーとマッサージ学校
- 関連記事
-
- 魂込めて (2011/10/14)
- マッサージテーブルと私 (2011/10/11)
- 黒板で遊ぼう (2011/10/06)
- Equine Massage とは (2011/10/05)
- 朝のギア (2011/10/04)
- 月間目標 (2011/10/01)
- 「マッサージ」の温度差 (2011/09/29)
- 「短所は長所・長所は短所」松下幸之助の言葉から (2011/09/28)
- 僕のご褒美 (2011/09/24)
- “気付き”の喜び (2011/09/23)
- 生みの苦しみ・産みの楽しみ (2011/09/21)
- 未経験可 (2011/09/20)
- もしも願いが叶うなら (2011/09/17)
スポンサーサイト
☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆
Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~
Tel: 0413-342-991
Sydney Clinicのホームページ
E-mail: shoji@shojimassage.com
チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!
シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

Comment
うなづきながら読みました
Shojiさん、こんにちは~。
遅いコメントですみません。
もうね、首がちぎれそうなほど同意して読ませていただきましたよ!
国は違えど、アメリカも同じようなものです。
私の行った学校も厳しいほうだったのかな?
評判はかなり良い学校で全米にもいくつか。
やはりクラスの半数以上は去っていきました。
アメリカではMedical professionだけど、日本人からの反応は「え?解剖学なんて知ってるの?」て感じですね~(苦笑)。
でも私もこの仕事を選ぶ前はそんな感じでしたから、それもわかりますが実際こっち側に立ってみると感じは変わりましたねえ。
しかも英語の問題もありましたし、ほんとに!!大変でした。
Shojiさんもあれを乗り越えてこられたのですから、私には同志です(勝手にすみません)。
でも私の州はオーストラリアより時間数が低いので、クリニックは少なかったんですよね~。
とにかく、せっかく大変な思いをしてセラピストになったのですから、これからも勉強に勉強を重ねてお互いがんばっていきましょうね!
遅いコメントですみません。
もうね、首がちぎれそうなほど同意して読ませていただきましたよ!
国は違えど、アメリカも同じようなものです。
私の行った学校も厳しいほうだったのかな?
評判はかなり良い学校で全米にもいくつか。
やはりクラスの半数以上は去っていきました。
アメリカではMedical professionだけど、日本人からの反応は「え?解剖学なんて知ってるの?」て感じですね~(苦笑)。
でも私もこの仕事を選ぶ前はそんな感じでしたから、それもわかりますが実際こっち側に立ってみると感じは変わりましたねえ。
しかも英語の問題もありましたし、ほんとに!!大変でした。
Shojiさんもあれを乗り越えてこられたのですから、私には同志です(勝手にすみません)。
でも私の州はオーストラリアより時間数が低いので、クリニックは少なかったんですよね~。
とにかく、せっかく大変な思いをしてセラピストになったのですから、これからも勉強に勉強を重ねてお互いがんばっていきましょうね!
首がちぎれそうなくらい(笑)同意してくれてありがとう!まあ、今考えれば、大変だったけど良かったな、って思えるけど、当時は、必死も必死だったかも。
だけどおいらもう逃げ道なかったし、子供のころからぼんやり思っていた職業だったからついていけたんだと思う。
先日の話。知り合いが糖尿病になりました。そこでこちらが、
「TypeⅡですね。腎臓と目だけでなく、手足の神経や血管障害も出てきますよ。回復力も遅くなるし、免疫力も落ちます。医者の指示通り、食生活の改善と運動習慣をつけてください」
と言ったところ、驚かれていました。
「なんでそんなこと知ってるの?」
と。
結局、日本人の目から見たら「マッサージ師=誰でもなれる」なんですね。この辺が実情。
ってかそんなんこっちで免許取った人にとったら、当たり前すぎるんだけど・・・温度差あるよねえ(苦笑)
<とにかく、せっかく大変な思いをしてセラピストになったのですから、これからも勉強に勉強を重ねてお互いがんばっていきましょうね!> 完全同意、首がちぎれそうなくらい(笑)。がんばろうぜ、同士よ!
だけどおいらもう逃げ道なかったし、子供のころからぼんやり思っていた職業だったからついていけたんだと思う。
先日の話。知り合いが糖尿病になりました。そこでこちらが、
「TypeⅡですね。腎臓と目だけでなく、手足の神経や血管障害も出てきますよ。回復力も遅くなるし、免疫力も落ちます。医者の指示通り、食生活の改善と運動習慣をつけてください」
と言ったところ、驚かれていました。
「なんでそんなこと知ってるの?」
と。
結局、日本人の目から見たら「マッサージ師=誰でもなれる」なんですね。この辺が実情。
ってかそんなんこっちで免許取った人にとったら、当たり前すぎるんだけど・・・温度差あるよねえ(苦笑)
<とにかく、せっかく大変な思いをしてセラピストになったのですから、これからも勉強に勉強を重ねてお互いがんばっていきましょうね!> 完全同意、首がちぎれそうなくらい(笑)。がんばろうぜ、同士よ!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
最新記事
- 今をトコトン真剣に... (07/11)
- 【自慢の娘と夢をかなえる方法】 (07/09)
- 絵本作家さんとコラボしてきたお (07/08)
- 痩せる&健康になるチャンス”を活かしてますか? (07/06)
- 同じような悩みを抱えている人に届くよう祈って! (07/05)
- トラベルはトラブルだけど (07/03)
- なぜ今の日本人は足が短く&太く&遅くなってしまうのか? (07/01)
- こんなイイコト共有しないでいられようか (06/29)
- タイありがとう❗️ (06/28)
- 【タイでマーライオンになった話】 (06/27)
- 【タイがさらに好きになった話】 (06/23)
- カテゴリー別アドバイス (06/22)
- 沈むタイタニックの中でダンスパーティーを興じるようなもん (06/21)
- はっぴーばーすでい・かーちゃぁ〜ん♪🎉 (06/20)
- 行ってきまプーケット (06/18)
- 今とある南の島へ来ています (06/18)
- 体が冷えていて健康な人は... (06/03)
- 親バカだけど、言わずにはいられない (06/01)
- 失敗ウェルカム! (05/29)
- ヤラレタァァァーーーー (05/27)
月別アーカイブ
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (11)
- 2023/05 (8)
- 2023/04 (14)
- 2023/03 (17)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (11)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (16)
- 2022/10 (10)
- 2022/09 (18)
- 2022/08 (14)
- 2022/07 (19)
- 2022/06 (17)
- 2022/05 (21)
- 2022/04 (24)
- 2022/03 (21)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (17)
- 2021/12 (21)
- 2021/11 (15)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (19)
- 2021/07 (16)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (16)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (16)
- 2021/02 (18)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (15)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (12)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (17)
- 2020/05 (12)
- 2020/04 (11)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (13)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (10)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (8)
- 2019/08 (14)
- 2019/07 (17)
- 2019/06 (22)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (15)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (13)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (17)
- 2018/07 (14)
- 2018/06 (21)
- 2018/05 (22)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (23)
- 2018/02 (21)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (16)
- 2017/11 (13)
- 2017/10 (18)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (12)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (15)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (11)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (14)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (20)
- 2015/12 (14)
- 2015/11 (11)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (11)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (10)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (10)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (12)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (12)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (14)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (8)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (8)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (15)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (15)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (10)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (17)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (12)
- 2011/07 (12)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (13)
- 2011/04 (8)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (6)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (13)
- 2010/06 (21)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (25)
- 2010/02 (27)
- 2010/01 (10)
プロフィール
Author:杉森しょうじ
🇦🇺シドニー郊外タスコット在住
愛する妻、息子・ワンコたちと幸せに暮らしています。
国家公認マッサージ師として、クリニックをタスコットとシドニーにて運営
”根本から治す”を重視した施術を行っています。
おかげ様で、両院ともに地元の方々から圧倒的な支持を受け、“行列のできる治療院”と呼ばれています。
過去に酷い腰痛を長年抱え、たくさんのお金と時間を費やして完治させました。
そんなわけで辛い故障を持った患者様の気持ちは100%分かります。
ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・腰痛・スポーツ障害・肩こりなどに苦しんでおられる方
一度、ご相談してみませんか?
姿勢そのものを改善させ、問題を根本的に解決させていただきます。
シドニークリニックのHP
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
