無痛整体師・西田聡先生のブログより
幸運なことにフェイスブックを通じて繋がることができた大阪の整体師・西田聡先生の書かれた記事をシェアさせていただきます。
この文と出会ったのが数日前。それ以来、ずっと頭に張り付いていました。
一言で言って衝撃、本心から「よくぞそれを言ってくれたぁ!!」と思ってしまいました(笑)。
マッサージとマッサージ業界の問題点において、これほど的確に、明確に、分かりやすく書かれた文章を僕は知りません。
特に
・「マッサージは痛くないと効果がない」と信じておられる方
・クイックマッサージの手軽さが気に入っててしょっちゅう行ってるけど、たまに「ハズレ」に当たってしまって「もう行くもんか!( ̄へ  ̄ 凸」ってなるけど、忘れた頃にはなぜかまた足が向いてしまう方
・最近、どんなに圧力をかけてもらっても「物足りない」「効かない」ように感じ始めてきた方
・定期的に通っているのに、全然楽にならない方
・むしろ肩こりや腰痛が慢性化し、いつもどこかしら不調な方
・だけど、この問題を解決するのに、どこの誰に会うべきか分からない方
な人たちには是非読んでいただきたいと思います。
なんでそうなっちゃったのか?の答えがここにあります。
長くなりますがどうぞ。
~略~
先日、週刊誌でこんな記事を見つけました。
本誌「肩こり記者」がもみ歩き
60分2,980円も!
マッサージに価格破壊
激安でスッキリ
記事内容を読むと・・・
現代人は過度なストレスにさらされ、肩がガチガチである。
だから、マッサージで肩こりをほぐす、やわらげる必要がある。
まず、それが、大前提になっています。
医療分野以外のマッサージ。
これは、大きく二極化していると私は考えています。
1.健康維持、回復を主目的とするマッサージ
2.一時しのぎの慰安を提供するマッサージ
現在は後者、つまり一時しのぎの慰安マッサージが全盛です。
需要が、あるからです。
この週刊誌で取り上げられている類の店は、それに該当します。
一般的には、リラクゼーションマッサージやクイックマッサージと呼ばれているものです。
本記事を執筆された記者のような方が、重宝する店です。
これらの店へ行けば、確かに、一時的にはスッキリするでしょう。
でも、ほとんどの方は、すぐにまた元へ戻るのではないでしょうか。
なので、またマッサージ店へ行く。
そして、それを繰り返す・・・
それを当たり前としている人が、圧倒的多数ではないでしょうか。
だから、いくらでも需要が生まれます。
そのためか、いま、この記事の類のマッサージ店が激増しています
市街地に、そして郊外に、次々新店がオープンしています。
価格を下げ、リピートさせ、空き時間を作らず、経営を安定させる。
記事によると、それが、この類の店のやり方だそうです。
店は、儲かるかも知れない。
客も、安くマッサージを受けれて、喜ぶかも知れない。
でも、その裏で、何が起こっているか。
ほとんどの方は、それをご存じないことでしょう。
激安マッサージ店にいる、施術者。
そのほとんどは、国家資格をもつ技術者ではありません。
中には、数週間研修を受けただけの、ほとんど素人に近い者もいます。
その者たちは、多くの場合、生理学、解剖学の知識が乏しいです。
それに、程度と加減をご存じありません。
客に求められるまま、力まかせに強い刺激を加えます。
その方が、喜ばれるからです。
すると、何が起こるか。
筋肉組織が破壊され、毛細血管が潰されます。
また、強い刺激は、脳(身体脳)は無条件に攻撃と判断します。
ゆえに身体は防御態勢に入り、筋肉は緊張を強めます。
しかし、身体は潰れた組織を修復すべく、血流をあげようとします。
緊張した筋肉に、血管拡張がなされると、痛みます。
また、筋緊張のため、身体の下水道と言われるリンパの流れは滞ります。
組織への栄養補給、老廃物排泄の調和が乱れます。
よって、各細胞によるエネルギー生成も、うまくなされません。
これが、いわゆる「揉み返し」という現象です。
筋肉痛のような症状を呈したり、全身の倦怠感を生ずることもあります。
幸い、揉み返しの現象が起こらずとも、こりは強まることが多いです。
脳の防御命令が解除されず、筋肉が緊張したままだからです。
すると、またマッサージに行きたくなります。
多くの場合、より強い刺激を求めるようになります。
そうでないと「効かない」からです。
身体は、再び、上記のような反応をします。
ますます緊張を強め、ますますこりを感じるようになります。
すると、今度は、もっと強い刺激が必要になります。
また、マッサージへ行きます・・・
下手をすると、このような悪循環にはまります。
その結果、どうなるでしょうか。
肩はいよいよガチガチになり、こりは慢性化します。
肩だけでなく、首もこります。
ひどい頭痛やめまい、耳鳴り等を起こす場合もあります。
うつやパニック障害などの、精神的疾患を招くこともあります。
その時点で、強いマッサージが原因だと気付けば、幸いです。
そのような方が、藁にもすがる気持ちで、私たちの整体院へ来られます。
だから、私は事情をよく知っているのです。
気が付かなければ、激安マッサージ店の思うつぼです。
通う間隔が縮まり、頻度が増えていきます。
浪費を重ね、健康を損ね続けます。
価格破壊が起こってますから、この傾向は強まると思われます。
最悪の場合、ついに通う先がマッサージ店から病院に変わります。
ひどい頭痛をはじめ、深刻な不定愁訴に悩まされるからです。
しかし、どんな検査をしても、異常が見つからない。
なので、様々な診療科を転々とします。
服用する薬が増え、症状はますます深刻になります。
最終的には心療内科へ行きつき、とどめの向精神薬に手を出す・・・
そして、本当にどうしようもなくなって、整体院へ来られる。
しかし、ここまで来ると、手遅れです。
整体師の手に負える状態でないことも、多い。
その際は、断薬の専門家に相談することを、お勧めいたします。
いずれにせよ、回復に、非常に時間がかかります。
何年もかかりますし、その過程で非常に苦しみます。
なので、途中で断念する人も多い。
一方で、良心をもつ施術者たちは、悩みます。
強い刺激が、客の健康を損ねていることがわかっているからです。
しかし、客に求められる以上、強く揉まないわけにはいかない。
下手に手加減しようものなら、クレームになるからです。
だから、ダメとわかりつつ、揉み続ける。
しまいには、全体重をかけ、肘を使うこともある。
私の知る多くの施術者が、口をそろえてそう言っています。
それと同時に、施術者も疲労します。
一日に5人も施術すると、疲労困憊してしまいます。
指や手首、腕や肩、腰を痛めることも多々ある。
消炎鎮痛剤を服用しながら仕事をしている人も、少なくありません。
なので、仕事として長続きしません。
良心の呵責と、体力的な問題。
それゆえ、仕事を辞める人も多いようです。
人を癒す仕事に就きたく、新たに整体を学び、活路を見い出す人もいます。
私の主宰する整体法講座には、そのような方が何人かいます。
さて、ここで申し上げたいのは、マッサージが悪いのではないということ。
慰安のためのマッサージも、現代人には必要だと思います。
身体のことを知り尽くした熟練の施術者は、むやみに強くはしません。
程度と加減を知っており、ギリギリのところで、調整をします。
それゆえ、効果が長持ちしますし、健康を損ねることもありません。
というより、そもそもは健康回復が、マッサージの主目的です。
それは、前回の記事で述べた通りです。
だから、上手なマッサージは、肩こり改善に有効なのです。
問題は、やみくもに強い刺激を与えるマッサージです。
これは、資格有無の問題ではありません。
店舗や施術者の、基本知識と良心の欠如が問題なのです。
そして、何よりも、利用者側の問題です。
安易に一時の快楽や、その場しのぎの安逸を求める。
慰安と割り切り、それで済んでいれば、まだいい。
しかし、うまく騙され、お金を搾り取られ、しかも健康を損ねている。
そんな人が、とても増えていると私は見ています。
本当に、馬鹿げたことです。
もし、マッサージに行くなら、自営をしている個人の店を選ぶこと。
自営をしている人の多くは、命懸けで仕事をしています。
勉強熱心だし、常に技術の練磨を欠かしません。
ましてや、人さまの健康を損ねるようなことは絶対にしません。
チェーン展開している店は、金儲けのみが目的です。
快楽を与え、金儲けをする。
失礼かも知れませんが、パチンコ店や風俗店と同じです。
娯楽は必要なものですが、自制心をもって利用することが必要です。
冒頭にあげた、もう一方の「健康維持、回復を主目的とするマッサージ」。
これは、整体の一種と考えてよいかも知れません。
しかし私は、以下の二点の理由により、マッサージと整体を、明確に区別するようにしております。
一、日本の法制上、マッサージを職業とできるのは有資格者のみに認められた行為とする見解や認識があること。
一、今回あげたような、身体に関する知識も乏しく、十分に鍛錬を積んでない施術者が、力まかせに行う慰安マッサージが増えており、それをマッサージと認識している一般人が多いこと。
~略~
国は違えど、マッサージ業界の抱えている問題は同様だし、人の身体が壊れていくプロセスのくだりは、全くその通り!と何度も何度もうなづいてしまいました。お陰で翌日首が痛くなりましたが(笑)。
情報過多の今時代。ますます本質・真実を見る目が求められていますね。
こちらは海外の、田舎モンの、初心者マークのセラピストですが、せめてこちらが精一杯できること=正しい情報を拡散する、皆様の健康に寄与する、ぐらいしかできないので、このブログを紹介させていただきました。
こちらから転載させていただきました。

西田聡先生 「整体師」という生き方
このブログ、整体としての優れた技術だけでなく、先生の高潔な人柄がにじみ出ていて、僕もしょっちゅう襟を正しています。
読んでいると、業界の大先輩としてだけでなく、なんというか「人間力」の圧倒的な差をつくづく感じます。。。
あ~あ、大阪の枚方がゴスフォードの隣町だったら、即効習いに通うのに・・・(無理な相談ですね^^;)。
先生の主宰されている無痛自然療法・心身楽々堂公式ホームページはこちらから
最後に人から聞いた話。
あるクイックマッサージのお店に入ったところ・・・
「力の加減おっしゃってくださいね~」
・・・オマイが決めろぉ!!
☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆
Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~
Tel: 0413-342-991
Sydney Clinicのホームページ
E-mail: shoji@shojimassage.com
チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!
シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン
この文と出会ったのが数日前。それ以来、ずっと頭に張り付いていました。
一言で言って衝撃、本心から「よくぞそれを言ってくれたぁ!!」と思ってしまいました(笑)。
マッサージとマッサージ業界の問題点において、これほど的確に、明確に、分かりやすく書かれた文章を僕は知りません。
特に
・「マッサージは痛くないと効果がない」と信じておられる方
・クイックマッサージの手軽さが気に入っててしょっちゅう行ってるけど、たまに「ハズレ」に当たってしまって「もう行くもんか!( ̄へ  ̄ 凸」ってなるけど、忘れた頃にはなぜかまた足が向いてしまう方
・最近、どんなに圧力をかけてもらっても「物足りない」「効かない」ように感じ始めてきた方
・定期的に通っているのに、全然楽にならない方
・むしろ肩こりや腰痛が慢性化し、いつもどこかしら不調な方
・だけど、この問題を解決するのに、どこの誰に会うべきか分からない方
な人たちには是非読んでいただきたいと思います。
なんでそうなっちゃったのか?の答えがここにあります。
長くなりますがどうぞ。
~略~
先日、週刊誌でこんな記事を見つけました。
本誌「肩こり記者」がもみ歩き
60分2,980円も!
マッサージに価格破壊
激安でスッキリ
記事内容を読むと・・・
現代人は過度なストレスにさらされ、肩がガチガチである。
だから、マッサージで肩こりをほぐす、やわらげる必要がある。
まず、それが、大前提になっています。
医療分野以外のマッサージ。
これは、大きく二極化していると私は考えています。
1.健康維持、回復を主目的とするマッサージ
2.一時しのぎの慰安を提供するマッサージ
現在は後者、つまり一時しのぎの慰安マッサージが全盛です。
需要が、あるからです。
この週刊誌で取り上げられている類の店は、それに該当します。
一般的には、リラクゼーションマッサージやクイックマッサージと呼ばれているものです。
本記事を執筆された記者のような方が、重宝する店です。
これらの店へ行けば、確かに、一時的にはスッキリするでしょう。
でも、ほとんどの方は、すぐにまた元へ戻るのではないでしょうか。
なので、またマッサージ店へ行く。
そして、それを繰り返す・・・
それを当たり前としている人が、圧倒的多数ではないでしょうか。
だから、いくらでも需要が生まれます。
そのためか、いま、この記事の類のマッサージ店が激増しています
市街地に、そして郊外に、次々新店がオープンしています。
価格を下げ、リピートさせ、空き時間を作らず、経営を安定させる。
記事によると、それが、この類の店のやり方だそうです。
店は、儲かるかも知れない。
客も、安くマッサージを受けれて、喜ぶかも知れない。
でも、その裏で、何が起こっているか。
ほとんどの方は、それをご存じないことでしょう。
激安マッサージ店にいる、施術者。
そのほとんどは、国家資格をもつ技術者ではありません。
中には、数週間研修を受けただけの、ほとんど素人に近い者もいます。
その者たちは、多くの場合、生理学、解剖学の知識が乏しいです。
それに、程度と加減をご存じありません。
客に求められるまま、力まかせに強い刺激を加えます。
その方が、喜ばれるからです。
すると、何が起こるか。
筋肉組織が破壊され、毛細血管が潰されます。
また、強い刺激は、脳(身体脳)は無条件に攻撃と判断します。
ゆえに身体は防御態勢に入り、筋肉は緊張を強めます。
しかし、身体は潰れた組織を修復すべく、血流をあげようとします。
緊張した筋肉に、血管拡張がなされると、痛みます。
また、筋緊張のため、身体の下水道と言われるリンパの流れは滞ります。
組織への栄養補給、老廃物排泄の調和が乱れます。
よって、各細胞によるエネルギー生成も、うまくなされません。
これが、いわゆる「揉み返し」という現象です。
筋肉痛のような症状を呈したり、全身の倦怠感を生ずることもあります。
幸い、揉み返しの現象が起こらずとも、こりは強まることが多いです。
脳の防御命令が解除されず、筋肉が緊張したままだからです。
すると、またマッサージに行きたくなります。
多くの場合、より強い刺激を求めるようになります。
そうでないと「効かない」からです。
身体は、再び、上記のような反応をします。
ますます緊張を強め、ますますこりを感じるようになります。
すると、今度は、もっと強い刺激が必要になります。
また、マッサージへ行きます・・・
下手をすると、このような悪循環にはまります。
その結果、どうなるでしょうか。
肩はいよいよガチガチになり、こりは慢性化します。
肩だけでなく、首もこります。
ひどい頭痛やめまい、耳鳴り等を起こす場合もあります。
うつやパニック障害などの、精神的疾患を招くこともあります。
その時点で、強いマッサージが原因だと気付けば、幸いです。
そのような方が、藁にもすがる気持ちで、私たちの整体院へ来られます。
だから、私は事情をよく知っているのです。
気が付かなければ、激安マッサージ店の思うつぼです。
通う間隔が縮まり、頻度が増えていきます。
浪費を重ね、健康を損ね続けます。
価格破壊が起こってますから、この傾向は強まると思われます。
最悪の場合、ついに通う先がマッサージ店から病院に変わります。
ひどい頭痛をはじめ、深刻な不定愁訴に悩まされるからです。
しかし、どんな検査をしても、異常が見つからない。
なので、様々な診療科を転々とします。
服用する薬が増え、症状はますます深刻になります。
最終的には心療内科へ行きつき、とどめの向精神薬に手を出す・・・
そして、本当にどうしようもなくなって、整体院へ来られる。
しかし、ここまで来ると、手遅れです。
整体師の手に負える状態でないことも、多い。
その際は、断薬の専門家に相談することを、お勧めいたします。
いずれにせよ、回復に、非常に時間がかかります。
何年もかかりますし、その過程で非常に苦しみます。
なので、途中で断念する人も多い。
一方で、良心をもつ施術者たちは、悩みます。
強い刺激が、客の健康を損ねていることがわかっているからです。
しかし、客に求められる以上、強く揉まないわけにはいかない。
下手に手加減しようものなら、クレームになるからです。
だから、ダメとわかりつつ、揉み続ける。
しまいには、全体重をかけ、肘を使うこともある。
私の知る多くの施術者が、口をそろえてそう言っています。
それと同時に、施術者も疲労します。
一日に5人も施術すると、疲労困憊してしまいます。
指や手首、腕や肩、腰を痛めることも多々ある。
消炎鎮痛剤を服用しながら仕事をしている人も、少なくありません。
なので、仕事として長続きしません。
良心の呵責と、体力的な問題。
それゆえ、仕事を辞める人も多いようです。
人を癒す仕事に就きたく、新たに整体を学び、活路を見い出す人もいます。
私の主宰する整体法講座には、そのような方が何人かいます。
さて、ここで申し上げたいのは、マッサージが悪いのではないということ。
慰安のためのマッサージも、現代人には必要だと思います。
身体のことを知り尽くした熟練の施術者は、むやみに強くはしません。
程度と加減を知っており、ギリギリのところで、調整をします。
それゆえ、効果が長持ちしますし、健康を損ねることもありません。
というより、そもそもは健康回復が、マッサージの主目的です。
それは、前回の記事で述べた通りです。
だから、上手なマッサージは、肩こり改善に有効なのです。
問題は、やみくもに強い刺激を与えるマッサージです。
これは、資格有無の問題ではありません。
店舗や施術者の、基本知識と良心の欠如が問題なのです。
そして、何よりも、利用者側の問題です。
安易に一時の快楽や、その場しのぎの安逸を求める。
慰安と割り切り、それで済んでいれば、まだいい。
しかし、うまく騙され、お金を搾り取られ、しかも健康を損ねている。
そんな人が、とても増えていると私は見ています。
本当に、馬鹿げたことです。
もし、マッサージに行くなら、自営をしている個人の店を選ぶこと。
自営をしている人の多くは、命懸けで仕事をしています。
勉強熱心だし、常に技術の練磨を欠かしません。
ましてや、人さまの健康を損ねるようなことは絶対にしません。
チェーン展開している店は、金儲けのみが目的です。
快楽を与え、金儲けをする。
失礼かも知れませんが、パチンコ店や風俗店と同じです。
娯楽は必要なものですが、自制心をもって利用することが必要です。
冒頭にあげた、もう一方の「健康維持、回復を主目的とするマッサージ」。
これは、整体の一種と考えてよいかも知れません。
しかし私は、以下の二点の理由により、マッサージと整体を、明確に区別するようにしております。
一、日本の法制上、マッサージを職業とできるのは有資格者のみに認められた行為とする見解や認識があること。
一、今回あげたような、身体に関する知識も乏しく、十分に鍛錬を積んでない施術者が、力まかせに行う慰安マッサージが増えており、それをマッサージと認識している一般人が多いこと。
~略~
国は違えど、マッサージ業界の抱えている問題は同様だし、人の身体が壊れていくプロセスのくだりは、全くその通り!と何度も何度もうなづいてしまいました。お陰で翌日首が痛くなりましたが(笑)。
情報過多の今時代。ますます本質・真実を見る目が求められていますね。
こちらは海外の、田舎モンの、初心者マークのセラピストですが、せめてこちらが精一杯できること=正しい情報を拡散する、皆様の健康に寄与する、ぐらいしかできないので、このブログを紹介させていただきました。
こちらから転載させていただきました。

西田聡先生 「整体師」という生き方
このブログ、整体としての優れた技術だけでなく、先生の高潔な人柄がにじみ出ていて、僕もしょっちゅう襟を正しています。
読んでいると、業界の大先輩としてだけでなく、なんというか「人間力」の圧倒的な差をつくづく感じます。。。
あ~あ、大阪の枚方がゴスフォードの隣町だったら、即効習いに通うのに・・・(無理な相談ですね^^;)。
先生の主宰されている無痛自然療法・心身楽々堂公式ホームページはこちらから
最後に人から聞いた話。
あるクイックマッサージのお店に入ったところ・・・
「力の加減おっしゃってくださいね~」
・・・オマイが決めろぉ!!
- 関連記事
-
- 「見る側」から「やる側へ」 (2012/11/15)
- 他利のメッセージ (2012/11/12)
- 笑顔の5ページ目 (2012/11/07)
- 幸せは儚い・・・だから感謝! (2012/11/06)
- 大幅に日本語のサイトを変更しました。 (2012/10/25)
- 日本語のトップページに♪ (2012/10/23)
- 無痛整体師・西田聡先生のブログより (2012/10/22)
- 「好き」を極めると・・・ (2012/10/18)
- セラピスト命の巻 (2012/10/13)
- 快心の一撃!かな? (2012/10/11)
- 天に届く想い。。。 (2012/10/07)
- 全力ダッシュで (2012/10/05)
- シンパシーについて (2012/10/01)
スポンサーサイト
☆☆☆☆☆☆シドニー・ゴスフォードで一番の治療院になります!骨盤矯正・腰痛・肩こり・姿勢矯正に!☆☆☆☆☆☆
Balance and Posture ~Shoji Massage Clinic~
Tel: 0413-342-991
Sydney Clinicのホームページ
E-mail: shoji@shojimassage.com
チャンネル登録者20万人突破‼! Youtubeへ!!
シドニーのセラピスト しょうじの健幸サロン

Comment
その通り!
何て、素晴らしいタイミング!
先日、丁度このタイプのお客さまがみえました。
「とにかく、強く!!」
こちらに、転勤で来たばかりで地元で散々強く揉まれた方でした。
問診で全身ボロボロ、数年散々通って一時だけ楽になり
変化なしの繰り返し。
当然ご説明をして、当店のやり方で施術させていただきました。
始めは半信半疑のお客さまも、確認しながら施術していくと
すこしづつ納得してもらえました。
60分予定の施術を約120分かけて
とにかく、一つ一つ確認・説明(汗
たまたま、後の予約がなかったから出来た事でした。
このお客さまが少しでも理解してもらえるならば・・・
最後にもう一度お客さまに
「ただ揉むのなら誰でもできます。当店は違います。この先を診ていますから」っと・・・
本当に良くなってもらいたいからの一言でした。
shoji先生ありがとう。
弱い自分の迷い?吹っ切れます!
先日、丁度このタイプのお客さまがみえました。
「とにかく、強く!!」
こちらに、転勤で来たばかりで地元で散々強く揉まれた方でした。
問診で全身ボロボロ、数年散々通って一時だけ楽になり
変化なしの繰り返し。
当然ご説明をして、当店のやり方で施術させていただきました。
始めは半信半疑のお客さまも、確認しながら施術していくと
すこしづつ納得してもらえました。
60分予定の施術を約120分かけて
とにかく、一つ一つ確認・説明(汗
たまたま、後の予約がなかったから出来た事でした。
このお客さまが少しでも理解してもらえるならば・・・
最後にもう一度お客さまに
「ただ揉むのなら誰でもできます。当店は違います。この先を診ていますから」っと・・・
本当に良くなってもらいたいからの一言でした。
shoji先生ありがとう。
弱い自分の迷い?吹っ切れます!
間に合って良かった!
茂木さん
いい経験しましたね~。でもそういう方って筋肉だけでなく、考え方も”堅い”ような気がするのは僕だけでしょうか?
それをいかに打ち崩し、納得させられるか、でセラピストの技量が試されますよね。
>すこしづつ納得してもらえました
サスガッ!
こういう真実はどんどん発信していきたいものですよね。
これからもよろしくお願いします。
いい経験しましたね~。でもそういう方って筋肉だけでなく、考え方も”堅い”ような気がするのは僕だけでしょうか?
それをいかに打ち崩し、納得させられるか、でセラピストの技量が試されますよね。
>すこしづつ納得してもらえました
サスガッ!
こういう真実はどんどん発信していきたいものですよね。
これからもよろしくお願いします。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
最新記事
- 今をトコトン真剣に... (07/11)
- 【自慢の娘と夢をかなえる方法】 (07/09)
- 絵本作家さんとコラボしてきたお (07/08)
- 痩せる&健康になるチャンス”を活かしてますか? (07/06)
- 同じような悩みを抱えている人に届くよう祈って! (07/05)
- トラベルはトラブルだけど (07/03)
- なぜ今の日本人は足が短く&太く&遅くなってしまうのか? (07/01)
- こんなイイコト共有しないでいられようか (06/29)
- タイありがとう❗️ (06/28)
- 【タイでマーライオンになった話】 (06/27)
- 【タイがさらに好きになった話】 (06/23)
- カテゴリー別アドバイス (06/22)
- 沈むタイタニックの中でダンスパーティーを興じるようなもん (06/21)
- はっぴーばーすでい・かーちゃぁ〜ん♪🎉 (06/20)
- 行ってきまプーケット (06/18)
- 今とある南の島へ来ています (06/18)
- 体が冷えていて健康な人は... (06/03)
- 親バカだけど、言わずにはいられない (06/01)
- 失敗ウェルカム! (05/29)
- ヤラレタァァァーーーー (05/27)
月別アーカイブ
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (11)
- 2023/05 (8)
- 2023/04 (14)
- 2023/03 (17)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (11)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (16)
- 2022/10 (10)
- 2022/09 (18)
- 2022/08 (14)
- 2022/07 (19)
- 2022/06 (17)
- 2022/05 (21)
- 2022/04 (24)
- 2022/03 (21)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (17)
- 2021/12 (21)
- 2021/11 (15)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (19)
- 2021/07 (16)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (16)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (16)
- 2021/02 (18)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (15)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (12)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (17)
- 2020/05 (12)
- 2020/04 (11)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (13)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (10)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (8)
- 2019/08 (14)
- 2019/07 (17)
- 2019/06 (22)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (15)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (13)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (17)
- 2018/07 (14)
- 2018/06 (21)
- 2018/05 (22)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (23)
- 2018/02 (21)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (16)
- 2017/11 (13)
- 2017/10 (18)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (12)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (15)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (11)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (14)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (20)
- 2015/12 (14)
- 2015/11 (11)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (11)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (10)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (10)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (12)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (12)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (14)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (8)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (8)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (15)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (15)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (10)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (17)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (12)
- 2011/07 (12)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (13)
- 2011/04 (8)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (6)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (13)
- 2010/06 (21)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (25)
- 2010/02 (27)
- 2010/01 (10)
プロフィール
Author:杉森しょうじ
🇦🇺シドニー郊外タスコット在住
愛する妻、息子・ワンコたちと幸せに暮らしています。
国家公認マッサージ師として、クリニックをタスコットとシドニーにて運営
”根本から治す”を重視した施術を行っています。
おかげ様で、両院ともに地元の方々から圧倒的な支持を受け、“行列のできる治療院”と呼ばれています。
過去に酷い腰痛を長年抱え、たくさんのお金と時間を費やして完治させました。
そんなわけで辛い故障を持った患者様の気持ちは100%分かります。
ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・腰痛・スポーツ障害・肩こりなどに苦しんでおられる方
一度、ご相談してみませんか?
姿勢そのものを改善させ、問題を根本的に解決させていただきます。
シドニークリニックのHP
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
